50代の時、免許の書き換えのため新しい眼鏡を購入するため眼鏡屋さんに行ったら検眼でエラーが出るので眼科へ行くようアドバイスされました。
眼科に向かうと糖尿病だと診断され合併症で目が悪くなっていると言われて大ショック!
早速内科に行ったのですが、かなり悪化している状態だと言われさらに大ショック!
もともと体重が100キロ以上あったのが20年近く前から60キロ周辺までやせ細り顔色も悪いことから癌ではないかと周りから言われ続ける中、医者にも行かず20年近く放置したため糖尿病が悪化して目と神経に合併症が出てしまったようでした。
親族に糖尿病を患っている人がいないのでまさか自分が糖尿病だとは思いもしませんでした。きっと40代で新しいビジネスを立ち上げ終日コンピューターの前に座り続けていたので生活習慣が激変して糖尿病になったのだと思います。
症状はさらに悪化して光を浴びると目が真っ白になって見えなくなり歩くことができなくなってゆきました。
まずは歩けるようになることが目標となり少しづつ焦らず自分でリハビリを続け何とか少しは歩けるようになったのですが、すぐに転倒してしまう毎日でした。
眼も良く見えなくて人生を悲観していたのですが、眼の手術をしてから少しづつ見えるようになり乗っていなかったマイカーを処分して歩くことに専念しました。
歩けなくなると行動範囲が狭くなり自宅の近場しか移動しない毎日となり少々焦りがでてきました。しかし、毎日歩くリハビリを続ける中でバスや電車に乗ることができるようになりました。
その後、息子のお古の自転車にも乗ることができるようになり行動範囲が広がりはじめました。最初は良くバランスを崩して転倒していましたが、雨の日も風の日も自転車に乗り続けることで問題なく自転車に乗って遠くへ行くことができるようになりました。
今では運転しようと思えば自動車も乗れるのですが、自転車ライフに目覚め気が付けば息子のお古からスタートして愛車(自転車)も4代目となりました。
eBikeにすることでより行動範囲が広がり顔色も良くなり癌と言われることも無くなりました。
気が付けば60代となりましたが、毎日自転車に乗り、さらにはウォーキングもこなせるようになりました。
そんなシニア世代の自転車ライフを同年代の方にシェアするgeebike(おじいちゃんのバイクライフから名付けました)ブログをすたーとしました。
わたしは自転車に関する知識もスキルもない素人ですが、自分の体験からシェアできる事柄を綴ってゆきたいと思います。
よろしくお願いします。
geebike